本文へスキップ

一般社団法人栄福祉会は、地域生活を新しい角度から提案します。

Last Update  2014/06/01

栄福祉会基金(栄福祉会寄付金)FANDATIONS

栄福祉会基金とは(栄福祉会寄付金)

  • 一般社団法人栄福祉会は、障害者・高齢者の地域生活を支える「生活の場」を提供をするために設立されました。
    しかし、「生活の場」を新しく作り運営が安定するまでには事業資金が必要です。
    平成23年5月31日現在、個人の方からのご協力により約1,200万円の基金のお引き受けをいただけました。この資金をもとに、設立手続きを進めておりますが、目標の2,000万円までは到達しておりません。
    事業の安定化のため、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律に基づく基金として、当法人の運営にご賛同いただける個人・団体の方に、是非、栄福祉会基金のお引き受けをお願いいたします。
    栄福祉基金は、いわゆる寄付金ではなく、事業運営が安定した後に皆様に返還致します。したがって、団体や法人での基金のお引き受けの際には預け金勘定にて会計処理していただけます。 (24年4月1日現在は、寄付金のみ受付いたしております))

栄福祉会基金の概要(栄福祉会寄付金)

  • 栄福祉会基金の概要(栄福祉会寄付金)
    <基金名称>
     栄福祉会基金(栄福祉会寄付金)
    <設置目的>
     一般社団法人栄福祉会が運営する事業の経済的基盤安定のため、趣旨に賛同する個人・法人から幅広くお願いいたします。
    <目標金額>
     2,000万円(1,000万円)
    <募集期間>
     第1期 平成23年4月25日〜5月31日(終了いたしました)
     第2期 平成23年6月1日〜11月30日(終了いたしました)
     第3期 平成23年12月1日〜平成24年3月31日(終了いたしました)
     第4期 現在募集休止(寄付金のお申込みを致しております)
    <募集対象>
     一般社団法人栄福祉会が行う事業の趣旨に賛同するものです。
     ・個人 1口 5,000円(複数口でご応募いただければ幸いです)
     ・法人 1口50,000円(複数口でご応募いただければ幸いです)
    <申込み>
     別紙「栄福祉会寄付金申込書」に必要事項を記載の上、お申し込みください。尚、栄福祉会寄付金のご応募は任意であり、ご応募者ご本人からの申し出により必要書類を送付させていただきます。
    <応募先>
     必要書類の送付先を明記していただき、下記までご連絡ください。
     折り返し、「栄福祉会寄付金申込書」を送付させていただきます。

     ・電子メールアドレス contact@sakaefukushi.jp 
     または
     ・〒190-0003 東京都立川市栄町三丁目2番地 
             栄福祉会 「栄福祉会寄付金」 係
     よろしくお願いいたします。

一般社団法人 栄福祉会

〒190-0003
東京都立川市栄町3丁目2番地

TEL キッチン   042-540-1033
TEL サポーターズ 042-540-1034
FAX 共通       042-540-1035
電子メールアドレスcontact@sakaefukushi.jp
営業日  月曜〜金曜日(土日祝休み)
営業時間 8時30分〜16時